「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」で顧客数を増加させる環境整備!

「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」

経営コンサルタントイディアルシーク㈱

〒700-0927 岡山市北区西古松2-26-22

 教育環境導入作成資料 パン製造業 施設介護業 卸売業(食品・菓子・雑貨等)

能力評価シート パン製造業 アパレル業 在宅介護業 施設介護業 ホテル業 プラスチック製品製造業 金属プレス加工業

アパレル 製造部門業務

6.製品検査

A:大変評価できる(組織の価値観と個人の価値観を明確に区分し的確な行動ができている)

B:評価できる(組織の価値観を理解している)

C:評価できない(改善方法の検討が必要・組織の価値観を明確に伝える必要がある)

①上司の指示のもと、着丈、袖丈、肩幅等各種パーツの仕上がり寸法を仕様書に即して確認し、明らかな不良品については抜き出しを行っている。

A:各種パーツの仕上がり寸法を十分確認し不良品の抜き出しを常に上司から指示されたとおりに行っていた
A:作業は迅速・確実であった
B:各種パーツの仕上がり寸法を確認し不良品の抜き出しをおおむね上司から指示されたとおりに行っていた
B:業務上特段の支障はなかった
C:各種パーツの仕上がり寸法確認が不十分で不良品の抜き出しを上司から指示されたとおりに行っていなかった
C:作業に時間がかかるなど、業務に支障をきたしていた

②上司の指示のもと、サイズ・品質表示ラベル、ネーム、下げ札等を確認し、付け間違いや付け忘れ等があれば抜き出しを行っている。

A:サイズ・品質表示ラベル、ネーム、下げ札等を十分確認し不良品の抜き出しを常に上司から指示されたとおりに行っていた
A:作業は迅速・確実であった
B:サイズ・品質表示ラベル、ネーム、下げ札等を確認し不良品の抜き出しをおおむね上司から指示されたとおりに行っていた
B:業務上特段の支障はなかった
C:サイズ・品質表示ラベル、ネーム、下げ札等の確認が不十分で不良品の抜き出しを上司から指示されたとおりに行っていなかった
C:作業に時間がかかるなど、業務に支障をきたしていた

③決められた手順に従って検針機を操作し、針が残っていないか確認している。

A:検針機の操作は常に適切で、針が残っていないか確認していた
A:確認作業は迅速・確実であった
B:検針機の操作はおおむね適切で、針が残っていないか確認していた
B:業務上特段の支障はなかった
C:検針機の操作を適切に行わず、針が残っていないか確認が不十分だった
C:確認作業に時間がかかるなど、業務に支障をきたしていた

④上司の指示のもと、付属品の付け忘れがないか、ボタン付けの甘さがないかなど、決められたチェック事項について確認を行っている。

A:付属品やボタン付けなど決められたチェック事項の確認を常に適切に行っていた
A:確認作業は迅速・確実であった
B:付属品やボタン付けなど決められたチェック事項の確認をおおむね適切に行っていた
B:確認誤りなど業務上特段の支障はなかった
C:付属品やボタン付けなど決められたチェック事項の確認が適切にできていなかった
C:確認誤りや確認作業に時間がかかるなど、業務に支障をきたしていた

⑤上司の指示のもと、汚れやしみがないかチェックし、該当するものについては抜き出しを行っている。

A:汚れやしみを十分チェックし不良品の抜き出しを常に上司から指示されたとおりに行っていた
A:作業は迅速・確実であった
B:汚れやしみをチェックし不良品の抜き出しをおおむね上司から指示されたとおりに行っていた
B:業務上特段の支障はなかった
C:汚れやしみのチェックが不十分で不良品の抜き出しを上司から指示されたとおりに行っていなかった
C:作業に時間がかかるなど、業務に支障をきたしていた