「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」で顧客数を増加させる環境整備!

「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」

経営コンサルタントイディアルシーク㈱

〒700-0927 岡山市北区西古松2-26-22

 教育環境導入作成資料 パン製造業 施設介護業 卸売業(食品・菓子・雑貨等)

能力評価シート パン製造業 アパレル業 在宅介護業 施設介護業 ホテル業 プラスチック製品製造業 金属プレス加工業

在宅介護業 通所介護サービス

6.送迎

A:大変評価できる(組織の価値観と個人の価値観を明確に区分し的確な行動ができている)

B:評価できる(組織の価値観を理解している)

C:評価できない(改善方法の検討が必要・組織の価値観を明確に伝える必要がある)

①事前に送迎を行う利用者や送迎ルートを確認している。

A:事前に、送迎を行う利用者や送迎ルートについて、細部まで確実に確認していた
A:確認漏れ等による問題はなかった
B:事前に、送迎を行う利用者や送迎ルートについて確認していた
B:確認漏れ等による大きな問題はなかった
C:事前に、送迎を行う利用者や送迎ルートについて、十分確認していなかった
C:確認漏れ等による問題が何度か発生した

②自ら車両を運行する場合には、道路交通法に基づき運行・駐車等を適切に行っている。

A:常に適切な運行・駐車等を行っていた
A:危険な運行・駐車等は全く無かった
B:運行・駐車等をおおむね適切に行っていた
B:安全な運行・駐車等を心がけていた
C:不適切な運行・駐車等が何度かあった
C:道路交通法違反など問題行動があった

③利用者の送迎の際に、車両の乗降、移動、移乗、靴の履き替え等、必要に応じて適切な介助を行っている。

A:常に送迎の際の介助を適切に行っていた
B:送迎の際の介助をおおむね適切に行っていた
B:業務上特段の支障はなかった
C:送迎の際の介助が適切にできていなかった
C:業務に支障をきたしていた

④添乗に際して、利用者の安全、安心、安楽に気を配っている。

A:利用者の安全、安心、安楽に対し、常に細かな気配りができていた
A:利用者から信頼されていた
B:利用者の安全、安心、安楽に対し、おおむね気配りができていた
C:利用者の安全、安心、安楽を損なうような言動が何度かあった
C:利用者から苦情が寄せられた

⑤送迎の際は、利用者や家族と、あいさつ等の基本的なコミュニケーションを行っている。

A:常に挨拶や利用者とのコミュニケーションに努めていた
A:利用者から信頼されていた
B:挨拶や利用者とのコミュニケーションがおおむねできていた
B:コミュニケーション不足に基づく問題は特段なかった
C:挨拶や利用者とコミュニケーションがあまりできていなかった
C:コミュニケーション不足に基づくとみられる問題が何度か発生した

⑥朝のお迎えの際、家族に対して利用者の心身状況、時間変更、持参物、服薬の状況など必要事項の確認を行っている。

A:常に必要事項の確認ができていた
A:確認漏れ等による問題はなかった
B:必要事項の確認がおおむねできていた
B:確認漏れ等による大きな問題はなかった
C:必要事項の確認があまりできていなかった
C:確認漏れ等による問題が何度か発生した

⑦帰りのお送りの際、その日の出来事や、利用者の様子など決められた事項についての報告を行っている。

A:常に決められた事項についての報告ができていた
A:報告漏れの問題は全く発生しなかった
B:決められた事項についての報告がおおむねできていた
B:報告漏れの問題は特段発生しなかった
C:決められた事項についての報告があまりできていなかった
C:報告漏れによる問題が発生した