「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」で顧客数を増加させる環境整備!

「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」

経営コンサルタントイディアルシーク㈱

〒700-0927 岡山市北区西古松2-26-22

 教育環境導入作成資料 パン製造業 施設介護業 卸売業(食品・菓子・雑貨等)

能力評価シート パン製造業 アパレル業 在宅介護業 施設介護業 ホテル業 プラスチック製品製造業 金属プレス加工業

造園工事業 現場業務

10.その他施設工事

A:大変評価できる(組織の価値観と個人の価値観を明確に区分し的確な行動ができている)

B:評価できる(組織の価値観を理解している)

C:評価できない(改善方法の検討が必要・組織の価値観を明確に伝える必要がある)

①準備・片付け・整理整頓・清掃をしている。
*作業に必要となる材料・器具の運搬
*作業中・作業終了後の清掃・片付け
*材料・器具の整理整頓・清掃

A:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
A:作業が迅速で、社員と同等レベル程度であった
B:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
B:作業のスピードは標準的で、全体の工程を遅らせる等の影響を与えることはなかった
C:何度教えても作業を覚えず毎回指導する必要があり、何度も修正指示を出す必要があった
C:作業のスピードが遅く、全体の工程を遅らせてしまうことが度々あった

②上司の指示に従い、セメント・モルタル練りを実施している。
*指示した配合に基づくコンクリートやモルタルの練り合わせ

A:配合の指示を受けなくても常に自分で水の量を調整し、適切な硬さに作成できた
A:作業は迅速だった
B:指示に従って問題なく作業を実施していた
C:最終的には上司が調整する必要があった

③小施設工事(藤棚、パーゴラ、ウッドデッキ、トレリスなど)の施工の補助をしている。
*型枠
*配筋
*コンクリート打設
*組み立て

A:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
A:作業が迅速で、社員と同等レベル程度であった
B:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
B:作業のスピードは標準的で、全体の工程を遅らせる等の影響を与えることはなかった
C:何度教えても作業を覚えず毎回指導する必要があり、何度も修正指示を出す必要があった
C:作業のスピードが遅く、全体の工程を遅らせてしまうことが度々あった

④園路・広場工事の補助をしている。
*敷石・延段・飛石の施工作業の補助(目地をモルタルで埋めるなど)
*コンクリート、アスファルトの流し込み

A:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
A:作業が迅速で、社員と同等レベル程度であった
B:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
B:作業のスピードは標準的で、全体の工程を遅らせる等の影響を与えることはなかった
C:何度教えても作業を覚えず毎回指導する必要があり、何度も修正指示を出す必要があった
C:作業のスピードが遅く、全体の工程を遅らせてしまうことが度々あった

⑤ブロック・レンガ・フェンスの施工作業の補助をしている。
*床掘り
*積み上げ補助等

A:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
A:作業が迅速で、社員と同等レベル程度であった
B:教えた作業は次回からは指導が不要で、常に正確にできていた
B:作業のスピードは標準的で、全体の工程を遅らせる等の影響を与えることはなかった
C:何度教えても作業を覚えず毎回指導する必要があり、何度も修正指示を出す必要があった
C:作業のスピードが遅く、全体の工程を遅らせてしまうことが度々あった