「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」で顧客数を増加させる環境整備!

「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」

経営コンサルタントイディアルシーク㈱

〒700-0927 岡山市北区西古松2-26-22

 教育環境導入作成資料 パン製造業 施設介護業 卸売業(食品・菓子・雑貨等)

能力評価シート パン製造業 アパレル業 在宅介護業 施設介護業 ホテル業 プラスチック製品製造業 金属プレス加工業

パン製造業 パン製造 9.製品開発

9.製品開発 レベル3 レベル4

自社の販売戦略、消費動向などを基に、お客様の支持を得られる製品を開発・導入する能力

①販売動向・市場動向の把握

○日々の販売動向を把握し、どのような客層がどのような商品を欲しがっているかを把握するよう努めている。
○同業他社の店舗を調査したり、新聞・雑誌からの情報収集を行ったりして、市場の動向を把握するよう努めている。

②新製品アイディアの創出・提案

○新たなパンの製造技術や原材料の動向を考慮して、自社の経営方針や販売戦略に合致する製品アイデアを創出・提案している。

③試作品開発

○原材料の調達仕様、製造方法を決めたうえでレシピを作成し、試作を行っている。

④製品計画の策定

○試作品の評価を経て導入が決定された新製品について、品質レベル、ターゲットとなる価格帯、材料コスト、製造コストなどを勘案し、利益率を確保できる、あるいは利益率が高い製品計画を策定している。

⑤原材料選定

○原材料に関する社内品質基準や社内における製造現場との連絡・相談に基づき、求められる品質やコストなどの仕様を決定し、社外のメーカーや卸売業者との交渉を通じ安定的に調達できる原材料を選定している。

●必要な知識

1.自社の経営方針、販売戦略等
2.市場動向に関する知識
3.新製品開発にかかる費用と得られる利益
4.メーカーごとの原材料の製品特性に関する知識
5.栄養及び食品衛生の基礎理論
6.パンの種類及び特性
7.パン関連食品の種類及び特徴
8.パンの材料の種類、性質及び用途