「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」で顧客数を増加させる環境整備!

「1.従業員能力の向上」「2.経営効率の向上」「3.顧客満足度の向上」

経営コンサルタントイディアルシーク㈱

〒700-0927 岡山市北区西古松2-26-22

 教育環境導入作成資料 パン製造業 施設介護業 卸売業(食品・菓子・雑貨等)

能力評価シート パン製造業 アパレル業 在宅介護業 施設介護業 ホテル業 プラスチック製品製造業 金属プレス加工業

プラスチック製品製造業 品質管理

職種:品質管理  職務:品質管理 

【概要】

 検査等により製品品質の維持向上を図る品質管理及び国際規格の取得などの品質保証を行う仕事。顧客に対して自社製品の品質を保証するための仕組み、機能を担う職務で、全社的な取組み体制の構築を必要とする仕事。 

【仕事の内容】

品質管理の仕事は、品質管理部門で行われ、その基本的職務は品質管理と品質保証の2種類である。

 (1) 品質管理は、製品の受入検査、最終(出荷)検査を行うとともに、各種検査データを基に関係部門と協議し、製品の品質向上に努める。

 (2) 品質保証は、生産工程の管理、品質データの把握及び分析等の統計的品質管理を行い、品質監査年次計画を策定する。また、ISO等の国際規格の取得など品質マネジメントシステム構築の企画・立案を行うこと、社内指導や関係部署との調整、外注先の指導や不良品予防対策などを行うことにより品質向上を図る。 

【求められる経験・能力】

 (1)品質管理

 ①品質管理に関する全般的な知識と統計分析などのデータ分析に関する専門的な知識及びその遂行能力や、各種マニュアルの立案能力が必要である。

 ② 品質管理に関する作業方法の創意工夫や関係部署とのコミュニケーション能力や、信頼感の醸成力も求められる。

 (2)品質保証

 ①効率的な工程図作成に関するノウハウのほか、国際規格など品質マネジメントシステム構築のための幅広い経験と知識、及び書類作成能力が必要である。

 ②品質の向上を図るため、品質データを緻密に分析することができ、問題点の発見と改善のための解決策を、外注先も含めて全社的に策定することができるだけの経験に裏打ちされた知見と分析能力、行動力が求められる。

 ③品質保障体制を確立していくため、様々な関係部署と連携して必要な社内調整を行う必要があることから、交渉能力や調整能力などコミュニケーションスキルや対人関係スキルも必要とされる。 

【関連する資格・検定等】

 ・技能検定

 プラスチック成形(特級、1級)

【労働省職業分類(小分類)との対応】

 693 プラスチック製品成形・加工工